岐阜県30th Anniversary-Leagueその②
昨日は23日の続きで岐阜に行ってきました。
天候は雪。
とてつもなく寒かったです。
3試合の日程でしたが、天候悪化のため2試合に変更。
グランドコンディションも悪く。
ケガ人が出ないかハラハラ、ドキドキでした。
この3日間でチームコンセプトの理解は23日と比べ格段に浸透していました。
また今回のLeagueは全試合男子との試合でした。
勝つことはできませんでしたが、チーム及び個々の成長は感じられました。
今後が楽しみです。
昨日は23日の続きで岐阜に行ってきました。
天候は雪。
とてつもなく寒かったです。
3試合の日程でしたが、天候悪化のため2試合に変更。
グランドコンディションも悪く。
ケガ人が出ないかハラハラ、ドキドキでした。
この3日間でチームコンセプトの理解は23日と比べ格段に浸透していました。
また今回のLeagueは全試合男子との試合でした。
勝つことはできませんでしたが、チーム及び個々の成長は感じられました。
今後が楽しみです。
今日は12月23、24、25日と岐阜県で行われる、
30th Anniversary-Leagueに岐阜県女子国体チームの
トレーナーとして帯同してきました。
1試合目はFC岐阜U-15、2試合目は松江市の選抜チーム。
2試合とも負けはしましたが、試合をこなすにつれて内容は良くなっていました。
いよいよ来年は岐阜清流国体です。
開催県として今以上の強化が必要となります。
まだ明日、明後日と続きますが1試合、1試合が強化につながれば、
いいチームになると思います。
しかし今日は予想以上に寒い1日でした。
次回は25日に行きますが、雪が心配です。
昨日はひえだの忘年会を開催しました。
グランパスの吉村選手、古くからの付き合いのある坂脇君、
いつもお世話になっているアンジェリークのお二人。
そしてひえだスタッフ及びOG。
話も盛り上がり楽しいひと時でした。
今年もたくさんの方に支えられてこの日を迎えることができました。
来年も今年以上に頑張りたいと思います。
今年も終わりに近づいたので、
毎年恒例の大掃除を午後から行いました。
スタッフみんなの協力できれいになりました。
そのお礼にというわけではないですが、
スタッフみんなにささやかなケーキのプレゼント!!
もちろん依頼をしたのはアンジェリーク。
イメージ以上の出来栄えに感動でした。
昨日は夕方から忘年会でした。
久しぶりに会う友人たちとの楽しいひと時。
いつもは名古屋で開催するのですが、
毎回遅刻する遅刻人がいるので、今回はその遅刻人の県で開催。
提案者の僕が責任を取って運転手。
友人3人を拾って向かった先は滋賀県。
せっかくの忘年会なのにビールが飲めませんでした。
運転手の宿命!!
しかし、料理のもつ鍋は美味しかったです。
〆は雑炊ではなくパスタ。
これもまた美味しかったです。