年別アーカイブ:2016年
打倒!三重県女子サッカー国体チーム!!
昨日はチーム岐阜(岐阜サッカー女子国体チーム)の練習会帯同のため長良川球技メドウに行ってきました。
14日に国体東海ブロック予選が始まります。
対戦相手はなでしこリーグ1部伊賀くノ一です。
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0196-300x168.jpg)
チーム岐阜は所属がバラバラで、
この短い期間の練習会でチームとしてのコンセプト、戦術、連携など、
様々なことを統一していかなければなりません。
毎年のことながら短い期間で浸透させるのは非常に難しいです。
しかし、今年のチーム岐阜はいい感じです。
昨日のトレーニングマッチでも男子高校生相手に、
随所に狙い通りの動きが見え、仕上がり具合の良さを感じました。
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0197-300x168.jpg)
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0199-300x168.jpg)
当日は押し込まれる時間帯が多く、
非常に難しい試合になるかと思いますが、
スタッフ、選手、協力して下さるすべの方々の力で勝利を目指して頑張りたいと思います!!
28年度第1回U‐15女子東海トレセン
土曜、日曜とJ‐stepで開催されたU‐15女子東海トレセンに帯同してきました。
雨の心配はなかったのですが・・・。
蒸し暑い天気。
こんな日は熱中症対策が必要です。
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0124t-300x168.jpg)
今回の東海トレセンのテーマは「守備」。
なでしこの含め全てのカテゴリーで個での守備、特に「体のぶつけ方」が改善課題となっているようです。
そしてまず1対1での体の当て方を重点に置きトレーニング開始です。
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0125t-300x168.jpg)
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0126-300x168.jpg)
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0127-300x168.jpg)
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0128-300x168.jpg)
疲れた後は食事でエネルギー補給。
毎回のとこですが「食べれない選手は強くなれない」、
選手の採り方を見ていると「お米」の量が特に足りないと感じました。
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0129-300x168.jpg)
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0130-300x168.jpg)
しかし私みたいなおじさんは食べすぎ注意。
画像か私の夕食です。
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0133-300x168.jpg)
そして毎度おなじみのレクチャータイム。
今回のお題は「食育」です。
ここ数年東海トレセンでは栄養学や食事に関してのレクチャーを行っています。
怪我の予防、パフォーマンスアップ、疲労回復などなど、
やっぱり食事は重要です。
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0134-300x168.jpg)
2日目の朝食。
午前のトレーニングのためのエネルギーチャージ。
レクチャーの成果が出ているか!?
夕食時よりは気を使っていますが、それでもまだ量が少ない。
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0135-300x168.jpg)
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0136-300x168.jpg)
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0139-300x168.jpg)
午前のトレーニング開始です。
前日よりも蒸し暑さパワーアップ!!
選手のみならず、スタッフの方の熱中症も心配でした。
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0142-300x168.jpg)
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0143-300x168.jpg)
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0144-300x168.jpg)
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0145-300x168.jpg)
午後は8対8でのゲーム形式のトレーニング。
今回のテーマの「守備」。
少しは意識して実践できたでしょうか?
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0148-300x168.jpg)
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0147-300x168.jpg)
今回の東海トレセンも大きな怪我もなく無事に終了しました。
しかし軽度の熱中症が数人出たことは次回への改善点だと感じました。
基本的に水分補給の意識が低いというか甘い。
特に気になったのが、水を入れるボトルが小さかったり、保冷機能が無かったり・・・。
摂取量も少ない。
半日のトレーニングで500mlのボトルが空にならないのはおかしいです。
また、食事にしても、睡眠にしても体調管理の意識の低さを感じました。
こちらからアプローチして意識改革をしてもらう必要がありますね。
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0149-300x168.jpg)
最後に私と関わりが深い岐阜の選手。
前回の県トレセンのブログでも書いたように声が小さい。
近年、他県に負けない選手が育ってきているのに・・・。
声を出せばもっと、もっとサッカーの質が変わり上を目指せるようになると思います。
サッカーがOFF時は小声で、ON時は大きい声で。
宜しく御願いします。
U-15女子岐阜トレセン。
昨日は夕方からU‐15女子岐阜トレセンに帯同してきました。
トレセンが始まる前にトレセンコーチ兼チーム岐阜選手の横幕コーチの足型採型。
昨年作製してから2回目の採型&作製です。
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0122-300x168.jpg)
ちなみに後ろに写っているのがチーム岐阜監督の今津監督です。
前日までの雨とは違い晴天でのトレーニング。
今回のお題は「守備」です。
ポイントは「体を入れる」ではなく「体をぶつける」です。
監督曰く、目指せアトレチコマドリードだそうです。
まあ守備にしても攻撃にしても、個の体の強さ、当たり負けしない強さは必要ですね。
2時間のトレーニングのなかで一番気になったのが・・・。
選手の声よりも監督、コーチの声の方が大きい!!
というより選手の声がほとんど聞こえない!!!
これは問題です!!
まあ元々コーチ陣は地声が大きいですが・・・。
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0125-300x168.jpg)
来週は、今年度のU‐15女子東海トレセンが開催されます。
そして、いよいよ8月には国体の東海ブロック大会が行われます。
この中から選ばれる選手もいることでしょう。
元気を出して、大きい声を出して、チームを盛り上げて、
チーム岐阜の卵・ヒナ・親鳥の皆さん。
悲願の国体予選突破頑張りましょう!!
おかげさまで10周年。
今日6月20日はひえだ接骨院開業10周年記念日です。
毎年色々なことがありますが、
今年も今日という日を迎えられたことに感謝したいです。
あっという間の10年でした。
これからの10年もあっという間に過ぎたと思えるように、
1日、1日を大切にしたいと思います。
これまでの10年で出会った患者さんやスタッフ、関係者の皆さんに感謝し、
これからの10年で出会う沢山の方々との日常を楽しみにしたいと思います。
私の我儘を許してくれる(??)スタッフに感謝の気持ちを込めて、
アンジェリーク特製ケーキをプレゼントしました。
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2016/06/DSC_0121-300x168.jpg)
そして、毎回&今回も面倒なケーキを注文する迷惑な客の私にアンジェリークの店長中野さんから、
シャンパンのお祝いを頂いちゃいました。
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2016/06/DSC_0119-300x168.jpg)
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2016/06/DSC_0120-300x168.jpg)
明日からも頑張ります!!
ひえだ接骨院を宜しく御願い致します!!!
ひえだ接骨院開業10周年。
早いもので、もう6月ですね。
ひえだ接骨院は6月で開業10周年を迎えます。
本当にあっという間でした。
日頃の感謝の気持ちを込めて、
今日からうちわを配布いたします!!
数に限りがありますのでご了承ください。
これからもひえだ接骨院を宜しく御願い致します!!
![](https://www.hieda-bs.com/wp-content/uploads/2017/08/うちわ2016-300x168.jpg)