トレセン講習会
今日は午後から飛騨・中濃・東濃トレセンに行ってきました。
 本日のお題は・・・。
 サッカーに限らずスポーツ動作に重要なストップ・ジャンプ・ターンについてです。
 これはスポーツ障害・外傷の発生リスクを少しでも下げるためにはぜひ理解してもらいたい内容です。
 とくにスポーツ選手の生命線「ACL」(前十字靭帯)の損傷をしないためにも頑張ってモノにしてもらいたいです。
 ですが、もともと説明の下手な僕がレクチャーするので不安の中での開催でした。
 選手たちは分かりにくい説明を一生懸命に理解しようとしてくれてましたが・・・。
 ちょっと難しかったかなぁ・・・。
 持ち時間の2時間話すのは、普段大きい声を出していない僕には辛かった。
 この冬場で乾燥していることもあり喉が嗄れました。
 今回行ったことを理解・実行し少しでも怪我で泣く子が減るとうれしいです。

                        





                        




